2020年12月23日水曜日

枯れた竹の整備

朝は霜が降りるほど気温が下がりましたが、昼間は日差しが強く、少し暖かいくらいです。

本日は事務所裏に生えている竹林の整備です。枯れているものを優先的に切りました。

枯れた竹は硬く、乾燥しているので発酵もしずらいので竹パウダーには向かないそうです。

しかし良く燃えるので薪のようにくべるのが良いかもしれませんね。



2020年12月22日火曜日

原田祐暉と申します。

 この度、株式会社竹姫に入社致しました。

今後はブログの更新も担当することになるので

毎日更新を目標に頑張っていこうと思います。

よろしくお願いいたします。


※本日は精米と草刈り機の研修を行いました。

初の新入社員

 高齢化が進む竹姫にとって若い人材が不可欠という判断で,この度新入社員を迎えることといたしました。

先日,引っ越しが終わりめでたく勝浦市民となったY暉くんです。今はまだ研修中ですが,1月から本格的に働いてもらいます。


みなさま,どうぞよろしく。

2020年9月14日月曜日

勝浦産竹姫入庫

 本日は勝浦産の竹姫が入庫しました。

朝,頼んでおいたプライムブルー社の精鋭3人がトラックで積み出してくれました。


ひとまず検査のためJAいすみの勝浦ライスセンターへ。

ここでは米の粒の揃い具合や色などを全袋検査していただきます。


これで晴れて勝浦産コシヒカリと名乗ることができます。
そして,竹姫の保冷庫へ。



大多喜産竹姫と合わせて,全部で16俵。30㎏袋で32袋。勢揃いと相成りました。
顧客の皆さんには月末までに精米して発送いたします。

まだご賞味いただけてない方々,ぜひお買い上げください。
興津の御門商店にも卸しておりますので,こちらでもお求めいただけます。
竹パウダー米のおいしさをぜひご賞味ください。

2020年9月8日火曜日

大多喜産竹姫入庫

 本日,15時 検査を終えた大多喜産竹姫が入庫しました。

時折雨がぱらつく天気でしたが、なんとか濡れずに入庫できました。


6俵のお米が勢揃い。食べるのが楽しみ!早く精米して試食したぁ~い!

ダブルレインボー

 昨日,大多喜の鈴木さんから稲刈りの時の写真が届きました。

一昨日の稲刈りの時も所々で雨雲が発生していた関係でしょうか,空には二重の虹が…。

なんだか,竹姫にとってはいいことありそうな虹でした。





大多喜産の竹姫は本日入庫予定です。


2020年9月5日土曜日

令和2年産 竹姫 稲刈り

 今年もいよいよ稲刈りの日を迎えました。

今日,勝浦水田と大多喜水田で稲刈りを行いました。

午前中は勝浦水田。

いつものようにお仲間総出での稲刈りです。



刈った後は長いゾウの鼻のようなパイプを伸ばして,トラックへ籾を流し込みます。

なかなか面白いので動画にしてみました。


音量注意です。

午後からは大多喜水田の予定でしたが、機械の故障で予定が大幅に遅れました。
それでも田んぼを見せていただきました。
元気な稲が実っていたのですが,大多喜はゲリラ豪雨の多い土地柄。
山間部にある大多喜水田も大きな影響を受け,稲の倒伏が多く見られました。それでも稲が痛むことはないようなので一安心。ただ稲刈り作業は倍の時間がかかってしまうそうです。





お米作りは自然との闘い!つくづく思い知らされました。おいしくいただいているお米ですが,こんな農家のご苦労も忘れたくないものです。

今月半ばには乾燥,籾すりをへて検査を受けた新米が竹姫の玄米庫に収められ,出荷開始いたします。お楽しみに!



2020年8月22日土曜日

もう少し

8月ももうすぐ終わり。来月になればいよいよ稲刈りの季節です。

今日は稲刈りの日程などの相談で勝浦水田に行ってきました。小柴さんとお話しした結果,来月の最初の週末にと言うことになりましたが,今後の天候次第で確定ではないそうです。

今年の出来について伺いましたが,小柴さんも満足そうな様子だったので出来は上々のようです。

田んぼを見せていただきましたが,他の田んぼと比べて竹姫の田んぼは生長もよく,粒も大きかったのが印象的でした。小柴さんも『やっぱり竹パウダーは効いているねえ!』とおっしゃっていました。

写真を見てください。

道を挟んで左側が竹姫の田んぼ,右側は竹パウダーなしの田んぼです。田植えは同じ日にやりました。

写真ではわかりにくいですが,竹姫の方が力強く大きく生長していて,穂が大きく垂れています。手応えを感じるできばえでした。

今年もコンクールで優勝を狙ってくださいとお願いして田んぼを後にしました。

早く食べたい新米です。

2020年8月7日金曜日

今日の竹姫

 毎日暑い日が続きますね。

でもこの夏の暑さもお米にとっては必要なこと。7月のように雨続きだと生育が心配でしたが,ここ数日の暑さで出穂期を迎えました。

今日は,出た穂の様子を見に行ってきました。大分重くなってきたようで自然に頭を垂れています。いい感じで風に揺れていました。


生育は至って順調です。しかし,この時期は虫との戦いの時期でもあるのです。

大敵はカメムシ。膨らんできたお米に針を刺し養分をすってしまうのです。多くの田んぼではカメムシ退治に農薬を使いますが,竹姫は減農薬。基本的に殺虫剤は使っていません。

ご購入いただいた方はご存じかと思いますが,時々少し黒い粒が混じることがあります。これがカメムシにやられた粒です。もちろん食べても全く問題はありません。むしろ殺虫剤を使っていない安全性の証です。

高価な色選別機を使うと黒いものをはねることができますが,竹姫は弱小企業なのでお許しください。

カメムシよ来るなと祈るような気持ちで田んぼを後にしました。


2020年7月20日月曜日

生育順調

本日は竹姫の勝浦水田に行ってきました。田植えから数えてまもなく三ヶ月。稲の様子はどうか。



写真を見ていただければ一目瞭然。順調に生育しております。来月初旬には出穂期を迎えるはずです。

世はコロナ禍で大きく様変わりしましたが,自然の営みは今まで通り。稲も何事もなかったかのように普通に大きくなっています。

9月にはおいしい新米をお届けすべく頑張ります。
後は台風の襲来を回避できるよう祈るばかりです。

2020年5月5日火曜日

大多喜水田 田植え

本日は昨日の雨もあがり,夏を思わせる青空の下大多喜水田の田植えが行われました。

竹姫大多喜水田は大多喜町の山間,近くにはいすみ鉄道も走っている長閑な場所にあります。


近くの清流から水を引いた水田は斜面を利用した棚田状の田んぼです。

生産者の鈴木さんが朝早くから準備をして、田植えが始まりました。


暑い中,ひたすら苗を植えていきます。本当にご苦労様です。
田植機ってずっと見ていると面白いですよ。
試みに動画で撮ってみました。




2020年4月30日木曜日

田植え完了

昨日田植えの終わった勝浦水田を見に行ってきました。



今年もいつものように太陽サンサンの一番いい場所が竹姫の田んぼです。
コロナの影響で憂鬱な毎日ですが,田んぼの苗たちは今年もおいしいお米を実らせてくれることでしょう。楽しみです。

2020年4月29日水曜日

ビックリ!

今日,そろそろ田植えの頃だから,いつ植えるのかお聞きしようと久しぶりに小柴さんに電話をしましたら「もう終わっちゃったよ!」と衝撃のお答え!
なんでも今日,全部田植えが終わったそうです。

と言うわけで勝浦水田の田植えは終わりました。写真は近々撮りに行ってアップします。

油断していた!

2020年3月20日金曜日

大多喜水田でも

本日は大多喜水田でも竹パウダー散布をやっていただきました。鈴木さんから写真が送られてきたのでアップします。



大多喜水田は大多喜町の山間部「百鉾」という所にあります。近くに清流が流れておりその水を使って米を作っています。
勝浦水田に負けず劣らずのいいお米ができます。
今年のお米も楽しみです。

2020年3月16日月曜日

竹パウダー散布

昨日朝納品した竹パウダーを,小柴さんが早速田んぼに散布してくださいました。
散布した後,耕運機で土と混ぜ合わせます。

写真を送ってくださったので,アップします。





今年も米づくりが始まりました。

2020年3月15日日曜日

勝浦水田に納品完了

2月23日に製造した竹パウダーが無事発酵期間をおえて今日,勝浦水田に納品いたしました。



たくさんの乳酸菌が田んぼの土の中で大活躍して,おいしいお米ができますように。



2020年2月24日月曜日

竹パウダー製造開始!

昨日,今年の竹パウダー作りを開始しました。

ちょっとした手違いや大風の影響で昨日の作業開始となりました。



いつものように粉砕機を使って竹を粉砕しました。約2時間で238㎏の竹パウダーができました。
3週間ほど寝かせて発酵させます。乳酸菌に頑張ってもらいます。
来月半ばには完成です。

2020年2月20日木曜日

竹を切り出しました。

本日,いよいよ竹パウダー製造のための竹を切り出しました。

明日,パウダーマシンでパウダー化します。
袋に入れて密閉し,約3週間発酵させればできあがり。

いよいよ春。そういえば今朝ウグイスの初鳴きを観測しました。
忙しくなってきました。

2020年2月7日金曜日

竹パウダー製造のシーズンになりました。

今年もこの季節がやってきました。
そう,竹パウダーの製造です。

今日はお借りしている裏の竹林に入って,作業しやすいように枯れた竹などを整理する作業を行いました。

竹林に入ってビックリ!
昨年,大きな台風被害が出た房総半島なので,ある程度は覚悟していましたがあまりの惨状に呆然としました。


倒れた竹が行く手を阻み,とても切り出し作業などできそうも無いくらいです。
さっそくチェーンソーで倒れた枯れ竹の除去作業。
今日は今シーズン一番の寒さでしたが,汗だくの作業になりました。
まだまだ終わりません。明日もやらなければ。