本日,竹姫生産者の小柴さんからうれしいお知らせをいただきました。
いすみ郡市のJAいすみが主催するいすみ米食味コンクールに竹姫を出品したところ特別賞の勝浦市長賞を受賞したとのことです。
いすみ郡市の中から400点以上の出品があった中で,特別賞「勝浦市長賞」に選ばれたということは価値のある受賞です。竹姫を販売しているものとしてこんなにうれしいことはありません。
食味も本物という保証をいただいたものと大変感激しております。
まだご賞味いただいていない方,ぜひご賞味ください。
2018年11月14日水曜日
2018年10月24日水曜日
竹パウダー出荷しました。
本日は横浜のS保育園様からご注文いただいた竹パウダーを出荷しました。
何せ大量の600㎏のご注文をいただいたので,和さんと必死で製造しました。
約一ヶ月の発酵期間を経て,本日出荷と相成りました。
こうして並べてみると壮観であります。
この竹パウダーは子どもたちの遊ぶ園庭の土を改良するために使われるものです。
転んでもけがをしない魔法の土を作るため,先生方が研究されているのです。
竹パウダー園庭で子どもたちが走り回るすがたを想像して,ちょっとうれしくなりました。
何せ大量の600㎏のご注文をいただいたので,和さんと必死で製造しました。
約一ヶ月の発酵期間を経て,本日出荷と相成りました。
こうして並べてみると壮観であります。
この竹パウダーは子どもたちの遊ぶ園庭の土を改良するために使われるものです。
転んでもけがをしない魔法の土を作るため,先生方が研究されているのです。
竹パウダー園庭で子どもたちが走り回るすがたを想像して,ちょっとうれしくなりました。
2018年10月19日金曜日
新精米機を導入しました。
今まで精米は近くのコイン精米所で行っていましたが,ついに弊社の自前の精米機が導入されました。これで精米の作業が効率化されます。
精米設定はまだ調整中。なかなか難しい調整です。
おいしいお米をお届けするため,調整頑張ります。
精米設定はまだ調整中。なかなか難しい調整です。
おいしいお米をお届けするため,調整頑張ります。
2018年10月14日日曜日
竹パウダー落花生
弊社では竹パウダーの可能性を新たに開拓したいと考えて、他の作物への活用を検討しています。
その試作の第一号として竹パウダーを畑にすき込んで落花生を作ってみました。協力していただいたのは東京から勝浦に移り住んで,趣味の畑仕事をしていらっしゃるSさんです。
先月は畑の様子を見学させていただきました。
竹パウダーを入れた畑は,入れなかったものと比べても生長がよく元気だとのことでした。
そして,10月11日 天日で乾燥させた落花生が無事納品されました。
こんなに,おいしそうな落花生ができました。
今回は試作ということで,量も少なかったので定期で竹姫を買ってくださっている会員の皆様にプレゼントさせていただきました。ご感想を伺うのが楽しみです。
これからも様々な作物で,竹パウダーを生かしていきたいと思います。
その試作の第一号として竹パウダーを畑にすき込んで落花生を作ってみました。協力していただいたのは東京から勝浦に移り住んで,趣味の畑仕事をしていらっしゃるSさんです。
先月は畑の様子を見学させていただきました。
竹パウダーを入れた畑は,入れなかったものと比べても生長がよく元気だとのことでした。
そして,10月11日 天日で乾燥させた落花生が無事納品されました。
こんなに,おいしそうな落花生ができました。
今回は試作ということで,量も少なかったので定期で竹姫を買ってくださっている会員の皆様にプレゼントさせていただきました。ご感想を伺うのが楽しみです。
これからも様々な作物で,竹パウダーを生かしていきたいと思います。
2018年9月9日日曜日
竹パウダー製造中!
竹パウダーの大量注文が入りまして,連日竹の切り出しに汗を流してきましたが,今日は切り出した竹をパウダー化する作業を行いました。
チッパーと呼ばれるマシンで竹を粉にしていきます。大量の竹を粉砕し袋詰め。真夏の暑さの中ですから汗だくの作業です。
一日頑張って,292㎏の竹パウダーができました。
まだ先は長い。
チッパーと呼ばれるマシンで竹を粉にしていきます。大量の竹を粉砕し袋詰め。真夏の暑さの中ですから汗だくの作業です。
一日頑張って,292㎏の竹パウダーができました。
まだ先は長い。
2018年9月4日火曜日
ふるさと納税返礼品へ登録!
興津の御門商店のご協力で竹姫が勝浦市のふるさと納税返礼品に登録されました。
1万円のご寄付をいただければ,1㎏袋8袋入った詰め合わせをお送りします。
勝浦市の活性化のためにもぜひご協力ください。
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1044711
よろしくお願いいたします。
1万円のご寄付をいただければ,1㎏袋8袋入った詰め合わせをお送りします。
勝浦市の活性化のためにもぜひご協力ください。
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1044711
よろしくお願いいたします。
2018年9月3日月曜日
30年産竹姫 本日出荷開始!
本日,天候の悪い中,雨の止み間を縫うようにして農協で農産物検査をしていただき,出荷準備が整いました。
なにせ15俵ものお米を運ぶとなると,大きなトラックと人手がほしいのでプライムブルーに依頼。
頼もしい若手が三人も来てくれて,本当に助かりました。
検査が終わったその足で,ふるさと納税の返礼品として使うことになっている5俵を納め,残りを保冷庫に収めました。
その後は,竹パウダー米友の会会員の方に早速発送。
皆さんに喜んでいただきたいと,頑張って精米から発送作業まで頑張りましした。
おいしいお米がたくさんできました。皆さん買ってください!
9月10日からは勝浦市のふるさと納税返礼品として竹姫が登録されます。その時はまたお知らせしますが,是非ふるさと納税の方もお願いします。勝浦市の活性化と竹姫の今後の発展のため,よろしくお願いします。
なにせ15俵ものお米を運ぶとなると,大きなトラックと人手がほしいのでプライムブルーに依頼。
頼もしい若手が三人も来てくれて,本当に助かりました。
検査が終わったその足で,ふるさと納税の返礼品として使うことになっている5俵を納め,残りを保冷庫に収めました。
その後は,竹パウダー米友の会会員の方に早速発送。
皆さんに喜んでいただきたいと,頑張って精米から発送作業まで頑張りましした。
おいしいお米がたくさんできました。皆さん買ってください!
9月10日からは勝浦市のふるさと納税返礼品として竹姫が登録されます。その時はまたお知らせしますが,是非ふるさと納税の方もお願いします。勝浦市の活性化と竹姫の今後の発展のため,よろしくお願いします。
2018年8月31日金曜日
大多喜水田稲刈り開始
機械の調子が思わしくなく遅れていた大多喜水田の稲刈りがいよいよ始まりました。
大多喜水田は山あいの水田。里山に囲まれた水田はとても美しいものです。
この日も残暑が厳しく,汗だくになりながらの稲刈りです。
大多喜水田は竹パウダーを入れ始めてから,5年目。竹パウダーの効果が十分効いている水田なので米の味も抜群です。
ご期待ください。
大多喜水田は山あいの水田。里山に囲まれた水田はとても美しいものです。
大多喜水田は竹パウダーを入れ始めてから,5年目。竹パウダーの効果が十分効いている水田なので米の味も抜群です。
ご期待ください。
2018年8月26日日曜日
稲刈り開始!
本日,竹姫勝浦水田の稲刈りが始まりました。
本当に美しく惚れ惚れするようなお米ができました。
未だ真夏の太陽が照りつける中,大汗をかいての収穫作業。本当に頭が下がります。
それにしても,青空に黄金の稲のコントラスト。実にいい景色です。
おいしいお米,もうすぐお届けします。
本当に美しく惚れ惚れするようなお米ができました。
未だ真夏の太陽が照りつける中,大汗をかいての収穫作業。本当に頭が下がります。
それにしても,青空に黄金の稲のコントラスト。実にいい景色です。
おいしいお米,もうすぐお届けします。
2018年5月4日金曜日
2018年4月28日土曜日
竹姫 一斉に田植え!
本日,竹姫大多喜水田と勝浦水田の田植えが一斉に行われました。
素晴らしい青空の下,広い田んぼに竹姫の苗が植え付けられていく様は壮観であります。
大多喜水田からは鈴木さんが撮った写真を送ってくれました。
そして,勝浦水田は様子を見に行ってきました。
今年は苗の成長も早く,温暖な気候が続いているので収穫も早くなるのではないかと思っています。今から楽しみな今年の竹姫です。
素晴らしい青空の下,広い田んぼに竹姫の苗が植え付けられていく様は壮観であります。
大多喜水田からは鈴木さんが撮った写真を送ってくれました。
そして,勝浦水田は様子を見に行ってきました。
今年は苗の成長も早く,温暖な気候が続いているので収穫も早くなるのではないかと思っています。今から楽しみな今年の竹姫です。
2018年4月23日月曜日
2018年3月18日日曜日
竹姫勝浦水田 残っていた水田も竹パウダー散布完了!
勝浦水田の小柴さんから,前回の散布の時に残っていた田んぼに,昨日竹パウダーを散布しました。きれいに散布した様子を是非見に来てくださいとお電話をいただいたので見に行ってきました。
実際,見に行ってみると本当にきれいに撒いてあって,竹パウダーがよく効きそうで嬉しくなりました。
なにか乳酸菌が見えるような光景ですね!乳酸菌によって雑菌は殺菌され植物に有用な微生物は元気になります。これが竹パウダーパワー!今年のお米もおいしいですよ!
実際,見に行ってみると本当にきれいに撒いてあって,竹パウダーがよく効きそうで嬉しくなりました。
なにか乳酸菌が見えるような光景ですね!乳酸菌によって雑菌は殺菌され植物に有用な微生物は元気になります。これが竹パウダーパワー!今年のお米もおいしいですよ!
2018年3月6日火曜日
勝浦水田 竹パウダー散布完了!
小柴さんに勝浦水田用の竹パウダーを3月3日にお届けしましたら,早速撒いてくださいました。そして今日写真が届きました。
昨年の倍以上の面積の生産をお願いしたので,撒くのも大変な作業だったことと思います。お手伝いの方と頑張ってくださいました。ありがとうございました。
これで今年もおいしいお米をお届けできます。
昨年の倍以上の面積の生産をお願いしたので,撒くのも大変な作業だったことと思います。お手伝いの方と頑張ってくださいました。ありがとうございました。
これで今年もおいしいお米をお届けできます。
2018年2月28日水曜日
発酵中!
2月12日に製造した竹パウダーがただいま発酵中!
ポリ袋が破裂しそうなまでに膨れています。もう少しすると萎んできて発酵完了となります。
3月になったら,いよいよ田んぼの田起こしが始まります。
竹パウダーも準備完了!
ポリ袋が破裂しそうなまでに膨れています。もう少しすると萎んできて発酵完了となります。
3月になったら,いよいよ田んぼの田起こしが始まります。
竹パウダーも準備完了!
2018年2月10日土曜日
米づくり始動
今日は竹姫勝浦水田の小柴さんに会いに行ってきました。
実を言うと,新年度の竹姫増産のお願いに行ってきたのです。
なにせ,勝浦のふるさと納税返礼品に竹姫を使いたいというお話をいただいているからです。というわけで大幅に増産していただきたいとお願いしました。
小柴さんは快諾してくださり,2反歩半を竹姫作りに当てていただけることになりました。
この写真ですと手前の田んぼが昨年お願いした田んぼ,今年はさらに道路の向こうの大きな田んぼでも竹姫を作っていただくことに!
本当にありがたいです。
竹パウダー作りも頑張らなくっちゃ。
実を言うと,新年度の竹姫増産のお願いに行ってきたのです。
なにせ,勝浦のふるさと納税返礼品に竹姫を使いたいというお話をいただいているからです。というわけで大幅に増産していただきたいとお願いしました。
小柴さんは快諾してくださり,2反歩半を竹姫作りに当てていただけることになりました。
この写真ですと手前の田んぼが昨年お願いした田んぼ,今年はさらに道路の向こうの大きな田んぼでも竹姫を作っていただくことに!
本当にありがたいです。
竹パウダー作りも頑張らなくっちゃ。
登録:
投稿 (Atom)