本日,朝から例年のごとくプライムブルー社員の精鋭の力をお借りして,7年産竹姫の検査と搬入を行いました。
トラックに積み込み,農協へ。ここで米の検査を受けます。
検査員の方からカメムシの被害が少ないと,嬉しい評価を受けました。
竹姫は殺虫剤は一切使っていないのですが,カメムシの被害が少ないのです。これも竹パウダーのおかげでしょうか?
今年も一等米の評価でした。
本日,朝から例年のごとくプライムブルー社員の精鋭の力をお借りして,7年産竹姫の検査と搬入を行いました。
連日暑い日が続いていますが,竹姫勝浦水田の竹姫は至って順調に育ち,今年も無事稲刈りの季節を迎えました。
小柴さんの水田は夷隅川から直接水源をとっているので水不足の心配も無く,すくすく育って今年もおいしいお米ができました。準備ができ次第出荷します。もうしばらくお待ちください。
ただ一つ,今年は米の価格が一気に上がり昨年の価格を大きく上回りそうです。消費者の皆さんには痛手となりそうですが,生産者はやっと少し潤う程度。どうぞご理解をお願いします。
昨日竹姫の勝浦水田に竹パウダーを散布しました。
遡ること約1ヶ月前,竹をパウダーにする作業をしてビニール袋に密閉し発酵をさせていたのでした。こうすることで竹の中に含まれる植物性乳酸菌が増殖し,竹パウダー独特の香りが醸し出されるのです。
そして,昨日散布。
こうして,田んぼに散布された竹パウダーは土の中で糸状菌を育み,植物に必要な栄養を作り出すのです。
今年もおいしい竹姫,ご期待ください。